猫とは全く関係ありませんが
上野の『東京国立博物館』の平成館で4/3まで開催している
特別展 ポンペイを見てきました
今はどこの博物館や美術館でもそうですが
行くにあたって事前に時間指定をしないといけないので注意です
午前だからか全く混んでなく、ゆっくりと見られました

どの展示物も色鮮やかで、とても土の中に埋まっていたとは思えないものばかり
さらに文明が発達していたことが分かる道具(医療器具)など
とても2000年前の物とは思えずビックリしました

裕福な家庭は壁画や彫像があったりと
まるで神話の世界のような暮らしぶりのように感じました

全部を見るのに2時間くらいかかりますが、時間が経つ感じられないくらい
見ごたえがあります
また、全部の作品が写真撮影可能です
ただしフラッシュ撮影、三脚使用は不可などルールがあります
気に入った作品を撮影してみてはいかがでしょうか
蛇足ですが、敷地内の他の建物の展示も見られます
特に本館では日本の美術をテーマに、鎧や刀剣、茶の道具、書、仏教美術など
様々なものが展示してあり、無料とは思えないほど素晴らしい物が
一堂に展示してあります
お勧めです
コメント